前職では毎年アメリカに出張があったし、バケーションでヨーロッパに行ったり、と。
いつも海外で洋服を買い溜めしてきていた気がする。
転職してもう長いこと、海外に行く頻度が極端に減り、ネットで買えなくもないんだけど、サイズ感などが当てにならないことも多いし。海外の、例えばH○Mの日本国内のオンラインショッピングも、サイズ感や生地の質感とか、まぁわからないもんなぁ。
なので、もうここのところ、日本のメーカーのオンラインショップでの買い物ばかりになった。
今はオーバーサイズが流行りなので、まぁ色々便利ですな。
そでも長めだし。
(大体日本の服は袖が足りなかったなぁ、そういえば)
で、ジーンズ。
ずーーーーーっと長いことアメリカのメーカーのジーンズを履いていたのが、ダメになったり、サイズが合わなくなったり。で、ユ○クロやG○や、Mu○iなどなどの大きめのサイズを買って履いてきたのだけれど。どうも、なんとなくしっくりこなかった。
で、この間初めてかなり大きいサイズまで展開しているラインのいつものサイズのジーンズを試しに買ったら。
あら、なんとしっくり、ぴったり。
やっぱり普通のサイズが主な商品の会社の大きめサイズと、大きいサイズが主な製品の会社ではパターンが全然違うんだろうなぁーーーと、妙に納得。
それに、やはり日本人は総じて体が薄めなのかな、なぁんて思ったりしたんだけど。
そんなこと、ないのかなーーー。
ま、とりあえずスキニーで好みのデニムが見つかったのは嬉しくて、追加で色違いをぽちってしまったわ。
次はストレートっぽいやつだなぁ・・・。
いつも海外で洋服を買い溜めしてきていた気がする。
転職してもう長いこと、海外に行く頻度が極端に減り、ネットで買えなくもないんだけど、サイズ感などが当てにならないことも多いし。海外の、例えばH○Mの日本国内のオンラインショッピングも、サイズ感や生地の質感とか、まぁわからないもんなぁ。
なので、もうここのところ、日本のメーカーのオンラインショップでの買い物ばかりになった。
今はオーバーサイズが流行りなので、まぁ色々便利ですな。
そでも長めだし。
(大体日本の服は袖が足りなかったなぁ、そういえば)
で、ジーンズ。
ずーーーーーっと長いことアメリカのメーカーのジーンズを履いていたのが、ダメになったり、サイズが合わなくなったり。で、ユ○クロやG○や、Mu○iなどなどの大きめのサイズを買って履いてきたのだけれど。どうも、なんとなくしっくりこなかった。
で、この間初めてかなり大きいサイズまで展開しているラインのいつものサイズのジーンズを試しに買ったら。
あら、なんとしっくり、ぴったり。
やっぱり普通のサイズが主な商品の会社の大きめサイズと、大きいサイズが主な製品の会社ではパターンが全然違うんだろうなぁーーーと、妙に納得。
それに、やはり日本人は総じて体が薄めなのかな、なぁんて思ったりしたんだけど。
そんなこと、ないのかなーーー。
ま、とりあえずスキニーで好みのデニムが見つかったのは嬉しくて、追加で色違いをぽちってしまったわ。
次はストレートっぽいやつだなぁ・・・。
コメント