利用する権利と引き寄せられた音
2018年6月11日 ヲトナ道 コメント (4)私は自宅と勤務先がわりに近くて、通勤時間が短いし、ストリーミング系の音楽ソフトは結局ちゃんと使ったことがなかった(Apple Musicのトライアルはして1カ月以内に解約した)。
でもここのところ、父の病院に行くのに電車に乗る時間が増えたので、ふと、本当にふと、サブスクリプションやってみよーと、Spotify に登録してみた。
そして当時宇多田ヒカルが藤圭子のことを昇華したとされる Fantôme に、すっと引き寄せられて聴いてしまった。
あぁ、最初に猫を看取る前にも、毎晩帰宅の途中の暗闇で、ミスチルの Hanabi を聴きながら泣いてたなぁ・・・・と思い出す。こうやって不思議なタイミングで引き寄せられるような音って、あるんだよなぁ。
普段ミスチルも宇多田ヒカルも聴かないのに。
しかし、この千円という金額。
Huluも。Netflixも。Spotifyも。
便利でなかなか解約できないよなぁ。
こうやって「利用する権利」に課金する社会に、本当になったのだなぁ、としみじみ思う。
一応先日発売になったご贔屓のバンドのCDは買ったけどさ。
でもここのところ、父の病院に行くのに電車に乗る時間が増えたので、ふと、本当にふと、サブスクリプションやってみよーと、Spotify に登録してみた。
そして当時宇多田ヒカルが藤圭子のことを昇華したとされる Fantôme に、すっと引き寄せられて聴いてしまった。
あぁ、最初に猫を看取る前にも、毎晩帰宅の途中の暗闇で、ミスチルの Hanabi を聴きながら泣いてたなぁ・・・・と思い出す。こうやって不思議なタイミングで引き寄せられるような音って、あるんだよなぁ。
普段ミスチルも宇多田ヒカルも聴かないのに。
しかし、この千円という金額。
Huluも。Netflixも。Spotifyも。
便利でなかなか解約できないよなぁ。
こうやって「利用する権利」に課金する社会に、本当になったのだなぁ、としみじみ思う。
一応先日発売になったご贔屓のバンドのCDは買ったけどさ。
コメント
音が、やってきてくれたんだなぁ、って思うような時。
世界に音楽があってよかった、、と思う。
わたしは、人生最良の日、の曲がとても好き
ここ二、三日目はホィットニーですが…
ねぇ。
向こうから音楽がやってきたみたいな感じ?
向こうからというか降ってきたみたい、かな。
ホントに、音楽があって良かった。
おや、偶然。Fantôme 何度も聴いてしまった。「人生最良の日」私も好き。
明るくてクラッピングがちょっと懐かしくて。あんな風に恋に落ちるって良いなぁ。
てか、あのアルバム聴いたら新しい恋や離婚は丸わかりのようなw