ざ・衝動 だったんだけどね。
2009年10月29日 日常昨晩の朝日新聞の夕刊に、伊藤若冲の記事が少し載っていました。
ワタクシは幸運にも2007年の相国寺の展示を見れたのですが、東京で動植綵絵三十幅が一堂に会すのは、1926年以来だそうです。(そうそう、ちょっとずつ入れ替えて、展示はしてるのよね。)
そうなんだーーーーーーー。また、釈迦三尊像との展示が可能になると良いですねぇ・・・。
で、同じく新聞で紹介されていた、滋賀で開催されている「若冲ワンダーランド」が見たい気がむくむくと・・・・・・・・・・・・・。
昨年発見された鯨と象の屏風が初公開されているらしいです。
夜、寝る準備をしながら、大阪での仕事は無かったかなー、とか。大阪の友人に逢いに遊びに行くべきかしら、とか。
どんどん1人で盛り上がる気持ち。
これぞ、ざ・衝動的人間の醍醐味ですね。ははは。
でも、今朝その展示についてちょっと調べてみたら、プライス・コレクションも見たし、相国寺も見ていたら、わざわざ出かけて行くほどでも無いのかもなーって内容の模様。
そっか。
むくむく → しょぼーん っと、しぼむ衝動。
その屏風は、ちょっと見てみたい気はするけど、そのうちにご縁があれば見れる気がします。
とっても、します。待ってます(笑)。
さて、まだ木曜日ですわよ。気持ちの上では金曜なんだけどなー。
あ、今朝は二度寝せずに6時に起きましたです。凄い>ワタクシ。
この朝型的行動は一体いつまで続くのでしょうか。
さ、仕事しようっと。
ワタクシは幸運にも2007年の相国寺の展示を見れたのですが、東京で動植綵絵三十幅が一堂に会すのは、1926年以来だそうです。(そうそう、ちょっとずつ入れ替えて、展示はしてるのよね。)
そうなんだーーーーーーー。また、釈迦三尊像との展示が可能になると良いですねぇ・・・。
で、同じく新聞で紹介されていた、滋賀で開催されている「若冲ワンダーランド」が見たい気がむくむくと・・・・・・・・・・・・・。
昨年発見された鯨と象の屏風が初公開されているらしいです。
夜、寝る準備をしながら、大阪での仕事は無かったかなー、とか。大阪の友人に逢いに遊びに行くべきかしら、とか。
どんどん1人で盛り上がる気持ち。
これぞ、ざ・衝動的人間の醍醐味ですね。ははは。
でも、今朝その展示についてちょっと調べてみたら、プライス・コレクションも見たし、相国寺も見ていたら、わざわざ出かけて行くほどでも無いのかもなーって内容の模様。
そっか。
むくむく → しょぼーん っと、しぼむ衝動。
その屏風は、ちょっと見てみたい気はするけど、そのうちにご縁があれば見れる気がします。
とっても、します。待ってます(笑)。
さて、まだ木曜日ですわよ。気持ちの上では金曜なんだけどなー。
あ、今朝は二度寝せずに6時に起きましたです。凄い>ワタクシ。
この朝型的行動は一体いつまで続くのでしょうか。
さ、仕事しようっと。
コメント