10月後半戦ですねぇ・・・・
2007年10月17日 日常10月も後半戦へ突入ですね。はー、体調が芳しくないと、日にちの感覚がおかしくなってくるざます。
私は虚弱体質の母の体質がほぼ100%遺伝していて、季節の変わり目に弱いとか、眩暈症だとか、喘息体質とか、あれこれ、あれこれ。全くイヤになるくらいに似とります。
母はもともとは魚好きだったのに、体調が悪くなると魚が生臭くて食べれない、と言っているうちに、今ではどちらかと言うと肉の方が好きになったみたいです。
私もそうなるのかなぁ・・・・・。
私は今でも肉より魚のほうが好きだけど、確かに今みたいに体調が悪い時って、魚が生臭くて食べれないし。以前より明らかに肉を好きになってるし。
今は季節の変わり目にたまに出る咳喘息だけど。そのうちに1年中、ステロイドでコントロールしなくちゃいけないようになるのかしらねぇー。
ゆーうつ。
なので、考えない様にしてる。
今から10年後、とか、20年後、とか。
どこで、どうしてるんだろう、とふと思うけど。
音楽で知り合った人たちが、どんどんジャズ・クラブ通いに傾倒してゆく様とか見ているとちょっと前の自分を見ているみたいだ。
そういう自分はというと。
もちろん音楽には包まれた生活をしたいとは思うけれど。それだけでは飽き足らない自分もいるわけで。
この間のジャズ・プロムナード後の某所でのライブは、そのままセッションに流れて、朝までオールでとても愉しい場になっていたらしい様子を某所で拝見して。
あ、行きたかったな、と思う自分もいるけれど。
友人とドライブに行った自分を思うと、きっとそのドライブに行かずに昼間体力温存してそのライブを見た事が3連休のハイライトだったとしたら、ちょっと寂しい思いを抱えてたに違いないと思う自分もいるわけで。
もうすぐなんとなーく節目っぽい年になりそうな今日この頃。
年若き友人が30歳を迎えるにあたり、「儀式的に旅行に行ってきた。20代を振り返り、実りある30代を迎えたい。」みたいな、前向きな所信表明みたいなブログを拝見すると。
自分は30代に突入した時に何考えてたっけ???そんな前向きなこと考えてたかなぁ・・・・、とかさ。
なんとなくね、あれこれ思いますね。
とりあえず、手近の2008年の私はどうしてるんでしょうね。
私は虚弱体質の母の体質がほぼ100%遺伝していて、季節の変わり目に弱いとか、眩暈症だとか、喘息体質とか、あれこれ、あれこれ。全くイヤになるくらいに似とります。
母はもともとは魚好きだったのに、体調が悪くなると魚が生臭くて食べれない、と言っているうちに、今ではどちらかと言うと肉の方が好きになったみたいです。
私もそうなるのかなぁ・・・・・。
私は今でも肉より魚のほうが好きだけど、確かに今みたいに体調が悪い時って、魚が生臭くて食べれないし。以前より明らかに肉を好きになってるし。
今は季節の変わり目にたまに出る咳喘息だけど。そのうちに1年中、ステロイドでコントロールしなくちゃいけないようになるのかしらねぇー。
ゆーうつ。
なので、考えない様にしてる。
今から10年後、とか、20年後、とか。
どこで、どうしてるんだろう、とふと思うけど。
音楽で知り合った人たちが、どんどんジャズ・クラブ通いに傾倒してゆく様とか見ているとちょっと前の自分を見ているみたいだ。
そういう自分はというと。
もちろん音楽には包まれた生活をしたいとは思うけれど。それだけでは飽き足らない自分もいるわけで。
この間のジャズ・プロムナード後の某所でのライブは、そのままセッションに流れて、朝までオールでとても愉しい場になっていたらしい様子を某所で拝見して。
あ、行きたかったな、と思う自分もいるけれど。
友人とドライブに行った自分を思うと、きっとそのドライブに行かずに昼間体力温存してそのライブを見た事が3連休のハイライトだったとしたら、ちょっと寂しい思いを抱えてたに違いないと思う自分もいるわけで。
もうすぐなんとなーく節目っぽい年になりそうな今日この頃。
年若き友人が30歳を迎えるにあたり、「儀式的に旅行に行ってきた。20代を振り返り、実りある30代を迎えたい。」みたいな、前向きな所信表明みたいなブログを拝見すると。
自分は30代に突入した時に何考えてたっけ???そんな前向きなこと考えてたかなぁ・・・・、とかさ。
なんとなくね、あれこれ思いますね。
とりあえず、手近の2008年の私はどうしてるんでしょうね。
コメント