老婆の様に、そろそろと
2007年7月17日 日常 コメント (3)家の中に閉じこもり、老婆の様にそろそろと行動しておりました。
3連休に有給までつけて、丸四日。家で静養してましたけどねー。
何かねー、あんまり回復しませんねー。
指に負担かけない歩き方だけは上手くなったみたいだけど・・・・。はぁ。
そろそろ洗濯したり、そろそろ料理したり。
そうそう、今年初のバジルのジェノベーゼを作ったんだった。久々にトマトソースのスパゲティも作って食しましたよ。
でもさ、気が晴れないからさー、つまらないーーーー。
あとは、既読本を何冊も読み返してました。
この間の江國香織の「思いわずらうことなく愉しく生きよ」が思った以上に面白かったので、もう一度読み返したし、他にも彼女の作品を読み返したり(「ウェハースの椅子」、「薔薇の木 琵琶の木 檸檬の木」、「号泣する準備は出来ていた」)。
「薔薇の木・・」の陶子の主婦の閉塞感が突き進んで、「思いわずらう・・」の麻子のDVにまで到達してしまったのかしらん・・・、とかね。勝手な感想なぞ。
私が読んでいる限りは、江國香織が描く中年女性は閉塞感を抱えていて。そのどこへも行かれない感は、何とも共感ができてしまうのが、哀しい〜。
はぁ。
体の調子が思わしくない時は、思考もネガティブです。
3連休に有給までつけて、丸四日。家で静養してましたけどねー。
何かねー、あんまり回復しませんねー。
指に負担かけない歩き方だけは上手くなったみたいだけど・・・・。はぁ。
そろそろ洗濯したり、そろそろ料理したり。
そうそう、今年初のバジルのジェノベーゼを作ったんだった。久々にトマトソースのスパゲティも作って食しましたよ。
でもさ、気が晴れないからさー、つまらないーーーー。
あとは、既読本を何冊も読み返してました。
この間の江國香織の「思いわずらうことなく愉しく生きよ」が思った以上に面白かったので、もう一度読み返したし、他にも彼女の作品を読み返したり(「ウェハースの椅子」、「薔薇の木 琵琶の木 檸檬の木」、「号泣する準備は出来ていた」)。
「薔薇の木・・」の陶子の主婦の閉塞感が突き進んで、「思いわずらう・・」の麻子のDVにまで到達してしまったのかしらん・・・、とかね。勝手な感想なぞ。
私が読んでいる限りは、江國香織が描く中年女性は閉塞感を抱えていて。そのどこへも行かれない感は、何とも共感ができてしまうのが、哀しい〜。
はぁ。
体の調子が思わしくない時は、思考もネガティブです。
コメント
久しぶりー。御元気?
全くねー、折れただなんて、自分の指ながら、ふがいないわー。フジ・ロックは駄目かもなー、と段々思ってきました。えーーーーん。
あ、あと、介護! 色々と大変でしょうが、ありすさんもご自愛くださいね。ゆるゆる!でねん♪