朝は珈琲を飲みます。
煎りの深い珈琲に、牛乳をホイップしてカフェ・ラテ。カフェインがどうか寝ぼけた脳みそを起こしてくれますように、と願いながら。そして新聞を読みます。
これが毎日の習慣。冬はホットで。夏はアイスで。
これに最近は時々フレッシュ・ハーブ・ティーが加わる様に(再び)なりました。
最近ちょこっと触れていますが、以前かなり熱心にハーブを育てていた頃はミントも数種類、レモン風味のハーブも数種類(レモンバーム、レモンバーベナ、レモングラスなど)も育ててましたから。
友人が来た時に一緒に飲んだり、伸びすぎで収穫したハーブを会社に持っていって同僚の女の子と飲んだりしていました。
時は流れ、何年振りかの自家製フレッシュ・ハーブ・ティー。
昨日の激しい雨の勢いに負けて、地面に倒れているミントの茎を起こしながら、久々に購入してきた苗たちが順調に育っているのを見ると何とはなしに微笑んじゃいます。ふふふ。
そしてしっかりした株に育てるために摘芯。
泥もついてるし、雨上がりだから青臭いかもなぁ、とは思いつつ摘んだミントをハーブ・ティーにしてみました。
掌いっぱいのミントに、食材として売っている乾燥レモン・グラスをひとつかみ。レモングラスも前は庭にあったんだけどなぁ、とは思いつつ。
でも、無いものはしょうがない。
自家製にこだわっているわけでもないので、やっぱりレモングラスが入ると香りが良いし。
こう書いてみると、何やら優雅な朝ですねぇ。
実情は、寝ぼけた頭で家を出る時間と競争してるんですけどね。ふふふふふ。
煎りの深い珈琲に、牛乳をホイップしてカフェ・ラテ。カフェインがどうか寝ぼけた脳みそを起こしてくれますように、と願いながら。そして新聞を読みます。
これが毎日の習慣。冬はホットで。夏はアイスで。
これに最近は時々フレッシュ・ハーブ・ティーが加わる様に(再び)なりました。
最近ちょこっと触れていますが、以前かなり熱心にハーブを育てていた頃はミントも数種類、レモン風味のハーブも数種類(レモンバーム、レモンバーベナ、レモングラスなど)も育ててましたから。
友人が来た時に一緒に飲んだり、伸びすぎで収穫したハーブを会社に持っていって同僚の女の子と飲んだりしていました。
時は流れ、何年振りかの自家製フレッシュ・ハーブ・ティー。
昨日の激しい雨の勢いに負けて、地面に倒れているミントの茎を起こしながら、久々に購入してきた苗たちが順調に育っているのを見ると何とはなしに微笑んじゃいます。ふふふ。
そしてしっかりした株に育てるために摘芯。
泥もついてるし、雨上がりだから青臭いかもなぁ、とは思いつつ摘んだミントをハーブ・ティーにしてみました。
掌いっぱいのミントに、食材として売っている乾燥レモン・グラスをひとつかみ。レモングラスも前は庭にあったんだけどなぁ、とは思いつつ。
でも、無いものはしょうがない。
自家製にこだわっているわけでもないので、やっぱりレモングラスが入ると香りが良いし。
こう書いてみると、何やら優雅な朝ですねぇ。
実情は、寝ぼけた頭で家を出る時間と競争してるんですけどね。ふふふふふ。
コメント