10円

2006年5月18日 日常
携帯電話って身近にも、新しい機種が出るとどんどこどんどこ切り替える人っていますけど。

私は、使えるウチは新しい機種に全然興味を持たず古いのを使い続けるタチなのです。

でもね、どれ位使っているか覚えてはいない我が携帯君。2年くらいかなぁ・・・・。

さすがに折りたたみ式を開いた時に一瞬電気が切れたりする様になりまして、機種変更することに致しました。

お値段:某家電量販店で10円でした。(事務手数料は¥2,100)

ほえー。

「本日のお支払いは10円となります。」ってレジで真剣に言われるとちょっと笑えるよね。

でもさ、昨日たまたま通りかかった別の家電量販店で同じ電話を¥3,500くらいで売ってたけどなぁ。

これってどういうカラクリなんだかなぁ、と、ついオトナは思ってしまうのでした。

新機種開発競争が激しい中、「在庫一掃に余った在庫を一手に引き受けますよー。」とか、営業的取引があったのかしら、とかね(笑)。

昔は白い色の携帯が好きでしたが、今は黒の気分のようで。

i pod (30G)、携帯共に黒と相成り。

こういうのは何の気分の表れなのかなぁ・・・・。ふっふっふ。


〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜

キンジー・ミルボーンの2作目「B」読了。「C」に突入。

くだらない、些細なことなのですが、2作目にミンガスって名前の猫に「チャーリー・ミンガスってジャズ・ピアニストから名前をつけたんだ」というくだりがあるのですが。

ミンガスってベーシストじゃないの?????ほえ?

っと思って検索したら、gooの音楽データベースなどでは、『ベーシスト/作曲家/ピアニスト/バンド・リーダー/詩人のチャールス・ミンガス』って記述されてるのね。知りまへんでしたわ。

誤述とか誤訳ってわけではないのね。でも、ミンガスって言えばJAZZ初心者の私でもべーシストじゃん?って思うのに、ちょっと不思議な形容でした。


〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜

雨ですなぁ。

風薫る5月はどこに行っちまったのでしょう。

青空、カモーーーーン!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索