いや、CDは聴いてないんだけどね。
昨日アイロンを掛けながら、録画しておいたオーガスタ・キャンプをようやく見たのだった。
で、スキマスイッチ、ですよ。
2年前にマリンスタジアムで行われたオーガスタ・キャンプの時に、(私の記憶が正しければ)ステージ向かって左側のサイド・ステージで演奏してたと思うんだけど。
で、(結構前の方の席だったので)それをかなり近くで見て、「お、何かこの二人良さげじゃん。今後どうなるんだろうなぁ。」と思っていたのだった。
ちょっとふっくらした、あまり垢抜けていないボーカルと、アフロの鍵盤、という取り合わせも面白かったし。
確か、杏子に「もうちょっと痩せろ」とか言われていたと思う。
で、今年の大ブレーク、だよねぇ。
何となぁく、納得して、CDも買うまではいかないけれど、レンタルなんぞしようかなぁ、と思っていたまま、結局ちゃんと聴いてはいないのだけれど。
口を開いて声を出して唄った瞬間に、切ない唄がちゃんと切なく響く才能、というのがあると思う。
例えばね、(古いけど)藤井フミヤのTrue Love って、唄がそこそこ上手な人がカラオケでよく歌ってたよねぇ。そんなに難しい唄じゃないし。でも、そこらの人が歌っているのは切なく響かないのだ。
そこが、才能。
その切ない唄を切なく唄える、って結構な才能だと思うんだよねぇ。
スキマスイッチ。
放映されていたのは数曲。それから最後のオーガスタ・バンドなる所属アーティストで合奏するバンドでの「セロリ」をワン・コーラス。
ええじゃないの、ええじゃないの。
ちょっぴり顔つきも引き締まって、自信も以前より随分ついてきた風情。
まだ荒削りな部分ももちろんあるし、もっと上手くならなあかんのやろうけれど、そのメロディーと相まって、切ないぞ〜〜♪
ワカゾー、よろしい。
おばちゃんは、よし、よし、と思うのであった。ふふふ。
昨日アイロンを掛けながら、録画しておいたオーガスタ・キャンプをようやく見たのだった。
で、スキマスイッチ、ですよ。
2年前にマリンスタジアムで行われたオーガスタ・キャンプの時に、(私の記憶が正しければ)ステージ向かって左側のサイド・ステージで演奏してたと思うんだけど。
で、(結構前の方の席だったので)それをかなり近くで見て、「お、何かこの二人良さげじゃん。今後どうなるんだろうなぁ。」と思っていたのだった。
ちょっとふっくらした、あまり垢抜けていないボーカルと、アフロの鍵盤、という取り合わせも面白かったし。
確か、杏子に「もうちょっと痩せろ」とか言われていたと思う。
で、今年の大ブレーク、だよねぇ。
何となぁく、納得して、CDも買うまではいかないけれど、レンタルなんぞしようかなぁ、と思っていたまま、結局ちゃんと聴いてはいないのだけれど。
口を開いて声を出して唄った瞬間に、切ない唄がちゃんと切なく響く才能、というのがあると思う。
例えばね、(古いけど)藤井フミヤのTrue Love って、唄がそこそこ上手な人がカラオケでよく歌ってたよねぇ。そんなに難しい唄じゃないし。でも、そこらの人が歌っているのは切なく響かないのだ。
そこが、才能。
その切ない唄を切なく唄える、って結構な才能だと思うんだよねぇ。
スキマスイッチ。
放映されていたのは数曲。それから最後のオーガスタ・バンドなる所属アーティストで合奏するバンドでの「セロリ」をワン・コーラス。
ええじゃないの、ええじゃないの。
ちょっぴり顔つきも引き締まって、自信も以前より随分ついてきた風情。
まだ荒削りな部分ももちろんあるし、もっと上手くならなあかんのやろうけれど、そのメロディーと相まって、切ないぞ〜〜♪
ワカゾー、よろしい。
おばちゃんは、よし、よし、と思うのであった。ふふふ。
コメント